メニュー

ブログblog

施設カテゴリー: おうちの里

手作りおやつ


涼しげな食べ物が恋しくなる季節となりました。

 

季節に合わせた涼しげな食べ物を手作りすることで涼を感じ、達成感や役割を持つことで自信がつきます。また、手先を動かすことで運動能力を維持したり、脳にもいい刺激となります。

おうちの里では季節を感じられるような行事として、『白玉あんみつ作り』を行いました。

 

 

 

 

皆さん昔を思い出しながら、無心で一生懸命に

白玉生地をこね…こね…こね…

 

一つ一つ心を込めて、ころころと手で丸めました。

おいしくな~れおいしくな~れ!

手作りぶどうのゼリーとフルーツを乗せ、

茹でた白玉を盛り付けあんこを乗せて出来あがりです。

 

皆さん「冷たて、おいしいわ~」と喜んでくださいました。

表彰していただきました!


皆さん、こんにちは!

 

 

 

自然豊かな おうちの里 では色鮮やかな紫陽花が綺麗に咲いています。

 

暑い日が続く中、6月下旬に石川県も梅雨入りしましたね。

 

 

 

 

先日、「安全運転管理優良事業所」として、羽咋郡市安全運転管理者協議会と羽咋警察署より表彰していただき、副賞として職員に洗車用タオルをいただきました。

 

 

これからもおうちの里職員一同安全運転を心がけ、交通安全防止に努めてまいります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気の良き日はお外で余暇を


おうちの里では天気のいい日(気温なども考慮)には屋外で余暇をおこなっています。

 

↓玄関先の大きなテラスで体操やスカットボールをしたり

 

 

 

↓中庭は全面芝生。グランドゴルフなどにもってこい!!!

 

日光が当たりやすい席や少し陰になる席などを用意し個々に好きな席を選んでいただける工夫も行い余暇を行っています。(適宜体調などを確認し席移動もおこなっています)

日光に当たることは健康効果美肌効果リラックス効果などさまざまなメリットが期待できるといわれています。

 

 

また、敷地内にはキッチンガーデンがあり、四季折々の花や野菜を

育てています。職員と一緒に畑仕事を手伝ってくださる事も!

 

周りの環境を有効活用し、ご利用者様により満足度の高い支援が

できるように頑張って行きます

放課後児童クラブとの交流会(ZOOM)


立春とはまだ名ばかりの寒さですが、いかがお過ごしでしょうか。

久しぶりの更新となりますおうちの里です。

 

例年おうちの里では「邑知放課後児童クラブ」の子供たちをお招きし

交流会を行っていました。

今年は新型コロナウィルスの影響であえなく断念…

かと思われたのですが、交流会をいつも担当してくださっている

指導員の方から、「今年はZOOMでやりませんか?」とご提案頂きました。

 

ZOOM画面をプロジェクターで大きくスクリーンに映していざ開始!

(これは確認用の2画面表示です)

 

まずは一緒に体操をして…

 

それからクイズを行いました。子供たちが問題を出し、こちらのご利用者様が

答える形式です。(〇✖の札は事前に子供たちが作って送ってくれました)

 

クイズの次は玉入れ!写真ではわかりにくいのですが、双方で玉の数を合わせ

それぞれ玉入れを行い、入った数をそのまま競いました。

 

最後はお互いに感謝の言葉を伝えあい万歳で締めくくりました。

 

直接会うことは出来なくても、工夫次第でこんなにも近くに感じる事ができ、

ご利用者様から「うれしかった」「久々に子供たちと会えてよかった」など

喜びの声が聞かれました。

 

これからもおうちの里では感染症等への対策をしっかりと行いつつ、

世の中の状況・情勢やご利用者様のニーズに合わせた活動を行っていきたいと思います。

                              おうちの里 H

フランク坂本バースデーリサイタル


新年、あけましておめでとうございます。

旧年中も皆様よりご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

本年もよろしくお願い申し上げます

 

 

 

と、新年のおかたーいご挨拶はこれぐらいにいたしまして、

おうちの里新年初ブログ投稿は、昨年12/23に行われた

「フランク坂本バースデーリサイタル」

についてお伝えしたいと思います!

 

今年で5回目を迎えるおうちの里に無くてはならない恒例のイベント。

若かりし頃歌手を夢見た坂本さんがその甘い歌声を愛する奥様と共に

披露して下さる年に1回の大舞台。

今か今かと待ちわびる皆様の前に現れたのは我らがフランク坂本!!

ジャケットに身を包み、傍らにはドレス姿の奥様が

 

大きな歓声の中、ソロ歌唱だけでなくデュエットも交え披露してくださいました。

 

途中、友情出演もあり、職員の余興もあり、の盛沢山。

 

花束贈呈の時には熱烈なファン(娘さん)からの祝電披露まで!!!

祝電に感動し涙するお二人の姿にこちらも もらい泣き

1時間半にわたってのリサイタルは笑いあり、涙ありの

心温まる素敵な時間となりました。

これからもお体に気を付けて元気に日々を過ごし

次回のリサイタル開催も楽しみにしています!

                  職員 H

ページトップ