先月河北台中学生の職場体験があり、男子中学生が海青クラブにきてくれました。
七夕の時期ということもあり短冊に願い事を一緒に書いてもらったり、飾りを笹につけてもらったりしました。
お孫さんよりも年齢の若い子と触れ合う機会はなかなかないことなので、若いパワーをもらい皆さんも若返ったことと思います。
またいつでも遊びにきてくださいね♫
ブログblog
先月河北台中学生の職場体験があり、男子中学生が海青クラブにきてくれました。
七夕の時期ということもあり短冊に願い事を一緒に書いてもらったり、飾りを笹につけてもらったりしました。
お孫さんよりも年齢の若い子と触れ合う機会はなかなかないことなので、若いパワーをもらい皆さんも若返ったことと思います。
またいつでも遊びにきてくださいね♫
ジメジメとした梅雨に入り、暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
海青クラブでは梅雨入りする前にあじさいのちぎり絵教室を開催しました。
「ここに葉っぱを置いて、花びらはこっちで・・・」「こうだとバランス悪いかな?」と皆さん試行錯誤しながら一生懸命考え作成しました。
教える先生にも熱が入ります。
完成です!出来上がった作品は海青クラブの展示スペースに飾らせていただいています。作品を眺めるとジメジメした梅雨もいいものだなと感じることができました(^^)
先日、ご利用者さんとの会話で、「妻が生きていたころは妻の好きな花の写真を撮ることが趣味だった。妻がいなくなってからは撮ることがなくなった。」と話されることがありました。
そこで、「海青クラブの周りのお花を写真に撮って、奥様の仏壇に飾ってあげませんか?」と提案しました。
普段は腰が痛く歩くのも辛そうな様子ですが、カメラを持つとイキイキされていました。
海青クラブの周りに咲く花を素敵に撮っていただきました。
プリントアウトし、奥様に見せてあげてくださいとお渡ししました。久しぶりの旦那様の写真、きっと奥様も喜んでいることと思います。
ご利用者の方にサプライズでスイーツバイキングを行いました。
シュークリームにロールケーキ、マロンケーキ、水ようかんの中からお好きなスイーツを二種類選んでいただきました。
普段海青クラブでは洋菓子がおやつにでることが多いですが、皆さん和菓子もお好きなようで水ようかんが大人気でした。
ペロリと完食され、ナイススマイルもいただきました☺
先日、海青クラブでは地震後火災が起こったのを想定し避難訓練を行いました。
皆さんまずは頭を守り、
次は、口を押さえながら身を低くしながら職員の誘導の通りに外に避難します。
全員避難完了です。
消防士のお話を聞き、
消火器の使い方を教えていただきました。
災害がないことに越したことはないですが、いつ何が起きてもおかしくない世の中です。起こった時に冷静に対応できるよう日々の練習を大切にしていきましょう。