メニュー

ブログblog

施設カテゴリー: 清快舎デイサービスしらうめ

清快舎デイサービスしらうめ活動の様子🖼️


臨床美術「わたしだけの夢の熱帯魚」🐠

実際の熱帯魚の写真みて想像を膨らませ自分だけの熱帯魚を描きます。

描き始めは「難しい」「どう描いたらいいかわからん」 😞と悩む方もが多かったのですが、

卵が稚魚に、稚魚が成魚に成長する様子をイメージすると次第に手が自然と動きます。 

完成したみなさんの熱帯魚を泳がせて・・・

夏の海に泳ぐ熱帯魚が完成しました!作品を観ていると涼しさも運んでくれそうですね!

金沢港クルーズ船ターミナルランチドライブ


金沢港クルーズターミナルまでドライブに出かけました🚗。

海風を感じながら寄港している「にっぽん丸」🚢と記念撮影をして、ターミナル内を見学した後は・・・

 

 

ターミナル内にあるお店にてランチ🍽️をいただいてきました!

     

大きな窓から船を見ながらおいしさに舌鼓♡皆様から笑顔があふれています😊

今後もご利用者様が楽しい時間が過ごせるような企画を考えていきます!

 

5月の活動のご紹介


臨床美術✏️🖼️

臨床美術(Clinical art )は、絵やオブジェなどの作品を楽しみながら作ることによって脳を活性化させ、高齢者の介護予防や認知症の予防・症状改善、働く人のストレス緩和、子どもの感性教育などに効果が期待できる芸術療法(アートセラピー)のひとつです。

臨床美術士の資格を持つ職員がしらうめに来てくださいました。

今回のテーマは「四角と三角のコンポジション」です。

四角と三角を描き色鉛筆で色を重ねていきました。

完成後はみなさんの作品を鑑賞しお互いの作品の感想を話し合いました。

毎月開催していきますので次回はどんな作品ができるかお楽しみにしてください。

 

レクリエーション🔨

まずはしらうめ恒例の下準備

モグラの絵を切る方、絵を紙コップに貼る方、ハンマーの柄を作る方等に分かれ製作を行いました。

みなさん真剣です。

あっという間にゲームの材料が仕上がりました。

モグラたたきゲームの開始です。

ハンマー紙コップにどんどんモグラを重ねて捕まえていきます。

紙コップの重さで捕まえにくくなりますが、皆さん回数を重ねるごとにコツをつかんで何匹も捕まえていきます。

 

次回はタコ釣りの制作の様子などをお伝えする予定です。

お楽しみに😊💖

 

 

 

 

壁画が完成しました✨🎏


爽やかな新緑の季節となりました。🍀🍀

今月のしらうめは手先を使った制作活動に力を入れています。

「こいのぼり」🎏「金太郎」のちぎり絵に取り組みました。

 

みなさんのおかげで作品が完成しました!

 

そのほか「こいのぼりのガーランド」も制作しました!

みなさん手先が器用でどちらも素敵な作品になりました。

🌸🌸🌸お花見行ってきました🌸🌸🌸


お天気の良い日に田上の公園に河津桜🌸🌸🌸を見に行ってきました😊

急のドライブで少人数でのお出かけとなりました😢

「わあ~綺麗✨✨✨」とお花の近くまで一生懸命歩かれました🚶🏿🏃🏿‍♂️🚶🏿

8分咲きで、鮮やかなピンクでとても綺麗でした💖✨

今度はみなさんで行けたらいいですね😊👍🙌

 

ページトップ