メニュー

ブログblog

施設カテゴリー: おうちの里

夏といえば・・・


お盆が過ぎても相変わらず猛暑が続き、

体調の崩しやすい日々が続いています・・・。

おうちの里のキッチンガーデンには様々な旬の野菜が元気に育っています。

夏といえば・・・スイカ!!

大きく立派なスイカができました🍉

ご利用者さんと収穫作業を行いました。

      

 

中を割ると・・・真っ赤な瑞々しいスイカに

「わぁ~~~赤いね!!見事やわ

 

おやつの時間にたくさん召し上がりました🍉😋

***

続いて・・・盆踊り大会!!

おうちの里では毎年お盆前に盆踊り大会を開催しています。

盆踊り大会の前にはご利用者さんと一緒に盆踊りの練習を行い・・・

当日には浴衣法被に着替えて準備・・・👘✨

 

そして、恒例の炭坑節を踊ります。

羽咋市の民謡はまぐり音頭(生誕50周年)」を踊りました。

踊りだけでなく、歌や太鼓にも挑戦され楽しみました🥁

 

また飯山音頭円井音頭神子原音頭など各地域の盆踊りが紹介され、

「昔若い頃によくお宮さんに行って踊ったね」と昔懐かしい思い出話に花が咲きました。

休憩ではスイカたこ焼きアイスクリームと召し上がり・・・

「やっぱり暑い日にはアイスがいいね~」

「久々にたこ焼き食べたわ!!」と喜ばれていました😋

 

***

 

夏にさっぱりとしたお菓子はいかがですか

・・・ということで手作りおやつ作りを行いました🍪

梅ジュースに使用した梅の果肉を使用して、ホットケーキミックスとまぜまぜ~・・・

オーブンでこんがり焼くと甘~いいい匂いが漂ってきました💗

 

ホイップクリームで飾りつけをすれば、

梅の酸味でさっぱりと甘い

梅のパウンドケーキができあがりました!!

 

ご利用者の皆さんは

「あら、甘酸っぱくて食べやすくて美味しかったわ~」

「私が手伝ったから美味しくなったでしょ笑」

・・・と楽しそうな声がたくさん聞こえてきました(^^♪

7月といえば・・・


 皆さんこんにちは✨

連日猛暑日が続いていますね🥵

熱中症には十分に気をつけましょう

おうちの里の7月の活動についてご紹介いたします。

まず1つ目は、七夕茶話会🎋

ご利用者の皆さんと一緒に毎年恒例の七夕飾り作りをしました

 

皆さん各々に七夕の飾りを作り、短冊に願いを込めて竹に飾りました。

茶話会当日は七夕にちなんだお話や映像を見ながらお抹茶と甘いお菓子で

楽しんでいただきました🌟

 

***

 

2つ目は梅干しづくりです

おうちの里では梅干しを手作りしています。

ご利用者の皆さんは昔を思い出しながら慣れた手つきで梅干しを干してくださり・・・

「昔はよく作っとったんやけどね~」

「家の瓶にたくさん(梅干しを)しとったわ

と昔の思い出に浸っておられていました。

青空の下に色鮮やかな梅干しが並び・・・

出来あがりが楽しみです✨

 

***

 

3つ目はお涼み祭りです

毎年飯山町会で行われるお涼み祭り、今年もおうちの里に来てくださいました。

ご利用者の皆さんも暑い中でしたが、熱中症対策を行いながら、お神輿や子ども達の獅子舞をじっくりと眺められていました。

「暑い中やけど来てくれて嬉しいわ~。見られてよかった!!

・・・と喜ばれていました✨

飯山町会の皆様 暑い中でしたが、ありがとうございました!!

ヒヤッと冷たい・・・


梅雨の時期がやってきました

急に雨がザーッっと降ったり、ジトジトした暑い日が続いています🥵

キッチンガーデンの玉ねぎの収穫も無事に終わりました

自然豊かなおうちの里では色鮮やかな紫陽花が雨粒に反射しキラキラと咲いています✨

 

 

そんな暑い日にはヒヤッと涼しげなデザートはいかがですか

・・・っということで

ご利用者の皆さんと一緒にフルーツポンチ作りに挑戦しました🍒

白玉粉と豆腐を入れて慣れた手つきで生地をコネコネ・・・

コロコロと白玉を作りました

 

パイナップルバナナをとんとんと包丁で食べやすい大きさにカットしました🍍

桃ゼリーやフルーツがたくさん入りにぎやかになってきました✨

 

さくらんぼをトッピングして完成です🍒

「甘すぎず冷たくて美味しいです~」

「自分で(白玉を)丸めたの忘れるくらいもちっとして美味しいわ(笑)」

と喜ばれていました😋

爽やかな季節が到来!!


爽やかな風が吹く新緑の季節がやってきました🍃

 

おうちの里では心地よい風の中、外に目を向けた活動を多く実施しています

・・・そんなおうちの里の活動を一部ですが紹介いたします。

5月は新緑ドライブです!!

先日新緑を見に行こうということで

~碁石ヶ峰 妙成寺 千里浜~

・・・へ行ってきました🚙

ご利用者の皆さんは爽やかな風を感じながら、

「あら、きれいな藤の花が咲いとるね~」

「気持ちのいい天気に行かれてよかったわ」・・・と喜ばれていました☺

次回もおたのしみに~~~(^^)/

 

桜満開、笑顔満開!!


青々とした若葉が爽やかな季節となりました🍃

毎年おうちの里の周りにはたくさんのが咲き誇り、満開の頃には圧巻です🌸

 

 

・・・そんなおうちの里の桜の季節行事を2つご紹介いたします

まず1つ目は、春の行楽会!!

先日おうちの里では春の行楽会が開かれました。

特別メニューとして華やかな行楽御膳を提供させていただきました。ご利用者代表の素敵な挨拶とともに乾杯🍻

皆さんゆっくりとお食事・ご歓談を楽しんでいただきました。

 

お食事の後は・・・

桜の開花予想ピタリ賞の授与式が行われました✨

おうちの里には桜の標本木があり、毎年桜の開花予想を行っています。

今年の桜の開花日は4月5日でした🌸

見事に開花日を的中された方には表彰状と副賞が送られました🏆

「こんな素敵な賞を頂いてとても嬉しいわ」と喜ばれていました

 

**

 

2つ目は、お花見ドライブです!!

先日天候が良く、桜のお花見ドライブに行っていました🚌

ソメイヨシノしだれ桜八重桜・・・と満開時期に合わせてドライブに行くことができました

 

~永光寺・鹿島路のしだれ桜・妙成寺・眉丈園の川沿い・おうちの里~

 

ご利用者の皆さんは素敵な桜を眺めながら、ゆっくりとお花見を楽しまれて・・・

「あら、綺麗やわ~!!行きたいと思っとる所に行かれてよかったわ~!!

と満開の笑顔で喜ばれていました✨

 

 

5月は新緑ドライブです🚌

お楽しみに~~~(^^)/

 

ページトップ