三月三日はひなまつり♫
創楽から素敵なお菓子が届きました。菱餅に見立てた三色水ようかんです。

そこで、お茶を習っていたご利用者に着物を着ていただき、お抹茶を立ててもらいました。

美味しいお菓子にお茶と普段とは違うおやつの時間に皆さんホッコリ(^^)



いただいた後には「結構なお点前でした」とお茶を立ててくれた方にご挨拶。

全員の分のお茶を立ててくださったM氏も最後に一服。

創楽のおかげで素敵なひなまつりになりました。ありがとうございました。
ブログblog
三月三日はひなまつり♫
創楽から素敵なお菓子が届きました。菱餅に見立てた三色水ようかんです。

そこで、お茶を習っていたご利用者に着物を着ていただき、お抹茶を立ててもらいました。

美味しいお菓子にお茶と普段とは違うおやつの時間に皆さんホッコリ(^^)



いただいた後には「結構なお点前でした」とお茶を立ててくれた方にご挨拶。

全員の分のお茶を立ててくださったM氏も最後に一服。

創楽のおかげで素敵なひなまつりになりました。ありがとうございました。
お正月が過ぎ、立春も過ぎましたが、今回のブログは鏡餅を使ったぜんざい作りのご紹介です(^^)



お餅を包丁で切るのは力がいりますね。けど、包丁使いはお手の物☆

女性陣が集まると賑やかで楽しいですね。
出来上がったぜんざいはおやつの時間に振る舞い、皆さん温かいおやつに大喜びでした!
新年が明けて、海青クラブには着付けを得意とする職員がいるので、ご利用者に着物を着ていただきました。




久しぶりに着た着物にみなさんの表情がパッと明るくなったのを感じました。


着物を着るといつもよりシャンと背筋が伸びているような・・・。なかなか着る機会がないお着物。皆さんに喜んでいただけました♫
一月もあっという間に過ぎてしまいましたが、今回は海青クラブで行われた新年会の様子をお届けしたいと思います。
昼食は三種の天ぷらをいただき、皆さんニコニコ、お腹も心も大満足♫


昼食後はかるたを行い、懐かしい遊びを楽しんでいただきました。皆さん真剣な表情で読み手の言葉を聞いています。



その後は福笑い(^^)
「変な顔ー笑」や「この女性タイプやわー」など笑いがたくさん飛び交いました。



笑う門には福来るという言葉があるように、ご利用者さんも職員もたくさん笑って、たくさん福を呼び込みたいと思います(^_-)-☆
以前海青クラブで行ったぶどうのちぎり絵をご紹介しました。
今回はお正月にむけて「千両」のちぎり絵を作りました。


女性が集まると賑やかです。皆さん楽しそうに作られていました。

完成した作品は海青クラブで飾らせていただき、おかげで華やかになりました。
今年もご利用者の皆さんに楽しんで通っていただけるよう様々なことに挑戦していきます!!