この夏、海青クラブではミニミニ家庭菜園としてナスを育てました。
初めは小さかったナスの苗ですが、毎日利用者さんが愛情込めて水をあげることによって日に日に大きくなりました。
普段動くことが億劫な方が、「ナスを見てこんなん。」と言い、他の利用者も誘い成長をみるため外に行かれることもあり、植物の力のすごさを感じました。
大きく育ったナスは午前中に女性陣が塩もみ♪
昼食時にみんなでおいしくいただきました。
ブログblog
この夏、海青クラブではミニミニ家庭菜園としてナスを育てました。
初めは小さかったナスの苗ですが、毎日利用者さんが愛情込めて水をあげることによって日に日に大きくなりました。
普段動くことが億劫な方が、「ナスを見てこんなん。」と言い、他の利用者も誘い成長をみるため外に行かれることもあり、植物の力のすごさを感じました。
大きく育ったナスは午前中に女性陣が塩もみ♪
昼食時にみんなでおいしくいただきました。
厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
海青クラブの利用者皆さんは暑さにも負けず元気いっぱいです!
先日海青クラブにて夏祭りを開催しました。少しでもたくさんの利用者に喜んでいただきたいので、三日間行いました。
ゲームは金魚すくい、的当て、スマートボールです。
☆金魚すくい☆
☆的当て☆
☆スマートボール☆
皆さん子供の頃を思い出していただけたのか、楽しそうに参加されていました。
昼食も普段とは変わって夏祭りメニューです♬
最後はみんなで盆踊り♪
楽しい夏祭りになりました!!
先日涼しい日があったので、芝生の上でグラウンドゴルフを行いました。
この広い芝生はかほく地区自慢の芝生です。
今回は2グループに分かれてのスタートです。
グラウンドゴルフベテランの方も初めての方もいらっしゃいましたが、みんな楽しそうに参加されていました。
天気のいい日に身体を動かすのはやはり気持ちがいいものですね。
最後に集合写真をパチリ。
明青クラブに続き、海青クラブにも河北台中学校2年生の2名が来てくれました。
午前中はご利用者様と一緒に七夕飾りや短冊を笹の葉に飾り付けをし、
午後からはご利用者様全員の前で自己紹介をしてもらいました。きっと緊張していたと思いますが、ハキハキと大きな声で話してくれました。
その後はみんなで体操です。フレッシュな中学生がいるだけで場は和み、皆さんニコニコ目尻もさがっていました。
お別れの時間・・・みんなで折ったしおりのプレゼントです。たくさんの本を読んで色んな世界をみることが出来ますようにと願いを込めて折りました。
2人からは折り紙で折ったバラのプレゼントをいただきました。
2人とも今打ち込んでいることがそれぞれにあると教えてくれたので、海青クラブ一同で応援しています。
6月18日の午後から海青クラブの運動会を行いました。
ラジオ体操を全員で行い、その後はご利用者様に選手宣誓をしていただきました。大きな声で選手宣誓していただき、ありがとうございました。
トップバッターの競技は玉入れです。赤組白組に分かれて、一生懸命投げている姿が見られました。
次は借り物競争。皆さん借りるものが書かれた紙に向かって一目散。「杖貸して!」「センター長どこや?」と必死に書いてあるものを探されていました。借り物競争の時点で白組優勢。
イスとりゲームは職員対抗です。赤組白組の応援を背負っているので職員も必死です。争奪戦に負けて床に倒れ込む職員も・・・。ご利用者様は大笑い!皆さんの笑顔が見れて嬉しかったです。赤組職員が頑張り、同点に追いつきました。
最後に閉会宣言もしていただきました。
これからもご利用者様の笑顔が溢れるイベントを計画していきたいと思います。