メニュー

ブログblog

ブログ

🎉🎉お誕生日会🎂🎂  ~~4月生まれ・5月生まれ編~~


こんにちは、ケアハウス海青です。

 

春から一足飛びに夏(?)のような暑さになったかと思えば、

暖房が必要なくらい寒くなるなど、気温の変化が大きく

心身共に不調になっていませんか?

 

 

三食しっかりと摂り、運動をし、体力をつけ、風邪などひかぬよう

日頃から心がけましょうね😁

 

 

さて、ケアハウス海青では、毎月、入居者の方々の誕生日会を行っています。

 

今年度は、運動がてら気分転換も兼ねて、創楽カフェさんへお出かけして

 

お祝いをすることになりました!!!ヾ(*´∀`*)ノワーイ

 

 

 

今回は、4月・5月生まれの方々の誕生日会をご報告いたします(*´ω`*)

 

 

 

まずは、4月生まれの方々から~~!!

 

散歩日和の日でした。皆もニコニコ、良い天気で良かったです🌞

 

 

 

 

安全第一で、ご近所の創楽カフェさんへ向かいましょう♡

 

 

じゃーーーーーーん!!!!!!

 

お祝いのお誕生日ケーキセットです!

 

 

 

美味しそう!!♡✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌♡

 

 

そして・・・ピラリ・・・・・👇

 

 

 

大きなクッキーの蓋(?)の下には、

 

なんと!ロールケーキが隠れていました~!☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

 

 

 

 

皆でワイワイと楽しい時間を過ごしました(o^―^o)ニコ

 

 

 

 

 

お次は、5月生まれの方々のお誕生会の模様をお伝えしますね🎶

 

 

この日も、少し風が強かったのですが、良いお天気でした🌤️

 

 

 

 

 

創楽カフェさん、おじゃましまぁす(=^・^=)

 

 

 

 

 

今回のお誕生日ケーキセットは・・・・・・

 

 

 

 

プリンアラモードです!!╰(*°▽°*)╯

 

今回も美味しそう~~ヾ(≧▽≦*)o♡

 

 

 

 

 

 

 

カフェの雰囲気と美味しいおやつにお喋りが止まりません!😁😁😁

 

 

 

あっという間に時間が過ぎましたとさ。

 

 

来年も一緒にお祝いできますよう、より一層体調管理に気を付け

 

元気に過ごせるよう、職員一同お手伝いしていきます!( •̀ ω •́ )✧

 

 

6月以降の誕生会の様子もまた報告しますね。

 

お楽しみに~♡

 

 

おしまい!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

 

 

 

バルコニーから青葉を眺めて


風薫る青葉の季節になりました。

金澤五番丁には、生活フロア(ユニット)とつながっている

バルコニーがあります。

天気の良い日には外気浴を楽しむことができます。

中庭に植えられている「メタセコイア」の青葉がきれいに風になびいています。

「いや~いい季節だね」「外が気持ちいね」

その後、館内でコーヒーを飲みながら一息つきました。

お母さん、ありがとう🌹


児童発達支援センターえくらです🌈

爽やかな五月晴れが続き、夏の気配を感じるころとなりました🌞

先日は母の日があり、えくらでも母の日のプレゼント作りや、フラワーアレンジメントを行いました🌹✨

 

児童発達では、廃材を使ってスタンプでメッセージカードを作りました💌

  

絵具をつけて、ペタペタ ポンポン🎵

  

お母さんへの愛でいっぱいの可愛いハートの花束ができました💕

放課後等デイサービスでは、フラワーアレンジメントに挑戦🌹✨

   

「お母さんへのプレゼント作ろう」と声をかけると、みんな一生懸命作っていました(^^♪

   

最後に、メッセージカードを飾ります✨

「いつもご飯を作ってくれてありがとう」

「育ててくれてありがとう」

「ママ大好き」

「産んでくれてありがとう」

たくさんの素敵なメッセージが書かれていました✨

スタッフが「自分で渡そうね」と言うと「えー」と照れくさそうにしている子もいましたが、「きっとお母さん喜ぶよ」と声をかけると

嬉しそうな表情が見られました(^^♪

 

 

感謝の気持ちを伝える事や、家族への思いやりの大切さを再確認する

素敵な機会となりました🌹(*^^*)

 

新しい環境にも少しずつ慣れ、子どもたちの笑顔が増えてきました✨

これから暑い季節に向かいますが、この過ごしやすい爽やかな風を感じながら元気いっぱい過ごしていきたいですね🍃✨

 

 

 

 

 

 

 

 

百寿のアイスクリーム


 

 

5月16日、100歳を迎えられた入居者様がいらっしゃいます。

 

 

戸室和楽ホームでは今年に入って三人目です。

 

 

 

いつも私たちに「ありがとうね、ようこそ」と優しい言葉をかけて下さり

 

素敵な笑顔をたくさんいただいています。

 

 

 

そこで日ごろの感謝とお祝いの気持ちを込めて

 

フロアでお祝いをさせていただきました。

 

 

ご家族様からも素敵なお花が届きました。

 

 


 

 

 

普段は濃厚栄養流動食というゼリー状のお食事を提供しています。

 

 

お誕生日に何を食べたいかお聞きすると

 

「あま~いもん」と仰られていたので、ささやかですが、

 

少しリッチなチョコレートアイスを召し上がって頂きました。

 

 

 

 

 

「おいしい!甘い!」笑顔で召し上がって下さいました。

 

 

100歳になられた感想をお聞きすると

 

「わたしそんな大きな歳になったんけ?!

 

みんなのおかげやわ。ありがとね~」

 

とおっしゃって下さいました。

 

 

 

今年はあと2人の入居者様が100歳の節目を迎えられる予定です。

 

 

大正14年(1925年)生まれ丑年の方々です。

 

長きにわたる人生において、

 

多くの試練や喜びをご経験されてこられた百年の歩みに敬意を表し、

 

これからも穏やかな日々をお過ごしいただけるよう

 

お手伝いさせていただきたいと思います。

 

 

調理活動


将来の自立に必要なのは、何も仕事のスキルに

限ったことではありません。

買い物、調理、掃除、洗濯などの日常生活スキルも大切です。

 

 

今回はその中の買い物と調理に取り組みました。

メニューは焼きそばとミニドッグです。

 

 

まずは買い物で近くのスーパーへ。

広い売り場を行ったり来たりしながら商品を探し出し

カゴに入れました。

袋詰めでは職員が「重いものから入れましょう」と

伝えると、野菜から入れ始め、最後にパンを入れることが

できました。

 

 

なゆたに帰所後、早速調理開始です。

焼きそばの材料の野菜を切っていきます。

包丁の正しい持ち方や、野菜を押さえる手を“ねこの手”に

することを職員が手本を見せながら伝えました。

 

にんじんを半月切りにしました

 

その他野菜を炒める、めだま焼きを作るなどの

作業も行いました。

 

 

完成した焼きそばとミニドッグ

 

 

今後も買い物や調理、洗濯、掃除、片付けなど

日常生活に必要なスキルが身に付くような活動に

取り組んでいきます。

 

 

 

ページトップ