メニュー

ブログblog

ブログ

若いパワー


先月河北台中学生の職場体験があり、男子中学生が海青クラブにきてくれました。

 

七夕の時期ということもあり短冊に願い事を一緒に書いてもらったり、飾りを笹につけてもらったりしました。

 

 

 

 

 

 

お孫さんよりも年齢の若い子と触れ合う機会はなかなかないことなので、若いパワーをもらい皆さんも若返ったことと思います。

 

またいつでも遊びにきてくださいね♫

みんなの夢を応援しますっ\(^o^)/


梅雨明けしました。いよいよ夏本番です!

 

みなさん、熱中症対策は、万全ですか?

 

眉丈園デイサービスセンターでは

 

利用者、職員ともに、こまめな水分補給や、電解質の摂取など

 

熱中症予防を行っております。

 

暑い夏を、元気に乗り切りましょう!

  

 

 

さて、今年度、眉丈園デイサービスでは

 

「利用者・職員共に個々を大切にした支援の工夫をする」

 

を目標に掲げ

 

皆さんの願いや思いを七夕の短冊に書いていただきました🎋

 

 

✨ラクナはくいに行きたい。

✨まんじゅうが食べたい。

✨アイスクリームが食べたい。

✨ドライブに行きたい。

✨歩けるようになりたい。散歩がしたい。

 

他にも、さまざまな願い事が書かれていました✨✨

 

早速、願いを一つ叶えてきました😊

 

 

⭐⭐⭐⭐⭐⭐ラクナはくいに、行きたい!⭐⭐⭐⭐⭐⭐

 

⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐

 

    

「きれいなところやね」   「お出かけ出来てうれしい」      「また来たい!」

と、みなさん嬉しそう(^_-)-☆

 

今度は、誰の願いが叶えられそうかな…🤞

カステラパフェ作り


新竪縁小規模多機能ホームです。

六月の余暇は、カステラパフェ作りを行いました。

利用者様にカステラを生地を作っていただき

職員が焼きました。

そのカステラを使ってパフェを作りました。

 

 

果物を思い思いにトッピングしていただきました。

 

出来上がるとすぐに完食されたご利用者様もいらっしゃいました。

「美味しい」と「またこんなの食べたい」と仰られ楽しまれていました。

七夕✨


短冊の願いがいつか叶いますようにーー☆彡

7月7日は七夕の日。

     

〇〇になりたい!や家族が健康でいられますように!

東京ディズニーランド・シーに行けますように!等色々なお願い事を短冊に書いていました☺☆

  

  

七夕カレーも作りました☆

 

人参やチーズ、ハムを☆型にくり抜いて完成しました🍳

 

子どもたちの願いが、夜空のお星さまに届きますように。

みんな元気で楽しく暮らせますように。☆彡

7月といえば・・・


 皆さんこんにちは✨

連日猛暑日が続いていますね🥵

熱中症には十分に気をつけましょう

おうちの里の7月の活動についてご紹介いたします。

まず1つ目は、七夕茶話会🎋

ご利用者の皆さんと一緒に毎年恒例の七夕飾り作りをしました

 

皆さん各々に七夕の飾りを作り、短冊に願いを込めて竹に飾りました。

茶話会当日は七夕にちなんだお話や映像を見ながらお抹茶と甘いお菓子で

楽しんでいただきました🌟

 

***

 

2つ目は梅干しづくりです

おうちの里では梅干しを手作りしています。

ご利用者の皆さんは昔を思い出しながら慣れた手つきで梅干しを干してくださり・・・

「昔はよく作っとったんやけどね~」

「家の瓶にたくさん(梅干しを)しとったわ

と昔の思い出に浸っておられていました。

青空の下に色鮮やかな梅干しが並び・・・

出来あがりが楽しみです✨

 

***

 

3つ目はお涼み祭りです

毎年飯山町会で行われるお涼み祭り、今年もおうちの里に来てくださいました。

ご利用者の皆さんも暑い中でしたが、熱中症対策を行いながら、お神輿や子ども達の獅子舞をじっくりと眺められていました。

「暑い中やけど来てくれて嬉しいわ~。見られてよかった!!

・・・と喜ばれていました✨

飯山町会の皆様 暑い中でしたが、ありがとうございました!!

ページトップ