メニュー

ブログblog

ブログ

夏の終わりの唐戸山フェス♪


みなさん、こんにちは!唐戸山ホームです。

9月も一週間が過ぎましたが、日中の暑さは厳しい日が続いていますね。

 

地域ケアセンター唐戸山では、8月の終わり、30日に

『南中央町・唐戸山合同夏まつり』を開催しました。

 

 

南中央町の町内会の方々、子供会の方々、唐戸山デイサービスのご利用者、唐戸山ホームのご利用者の方々がご参加くださいました。

 

今年もたくさんの方にお集まりいただき、

大盛況のうちに夏まつりを終えることができました。

 

祭りは迫力満点の『唐戸山神事太鼓』で幕を開けました。

 

 

力強い太鼓の響きにみなさん魅了されました。

 

そして、老若男女が輪になっての盆踊り!

 

 

「炭坑節」と「はまぐり音頭」をみんなで踊りました。

 

踊りが終わったあとは、みんな大好き縁日ブースでゲームを楽しみました。

今年の縁日ゲームは「射的」「空き缶積み」「魚釣り」「唐戸山腕相撲」の4つです。

 

 

 

 

 

みなさん思い思いのブースに挑戦し、お菓子や商品をgetしていました!

 

最後にお楽しみ抽選会!

みなさん当たるかドキドキ…

抽選番号に耳を澄まします。

 

お菓子タワーが当たって大喜び・コシヒカリのお米を当てた子供のお母さんが大喜びなどなど当選者が出るたびに大盛り上がりの抽選会でした。

 

おかげさまで今年の唐戸山夏まつりもみな様に楽しんでいただけたようで職員一同胸をなでおろしております。

 

来年もみな様に喜んでいただけるようなお祭りを企画したいと思います。

スイカを楽しむ


 

今年の夏は記録的な猛暑が続いています。

 

夏も終わりに差し掛かっていますが、

 

まだまだ暑い日が続き油断できません

 

 

この残暑を乗り越えるために夏の風物詩『スイカ』をご用意しました

 

 

「私の顔より大きいわぁ!」

 

スイカの大きさに驚きの声が上がり半分に割った

 

スイカの赤さに歓声が上がりました。

 

 

 

「真っ赤で美味しそう♡」

 

久しぶりのスイカを前に会話も弾みます。

 

 

 

皆さんスイカに夢中です(⌒∇⌒)

 

 

 

 

食べ終わった後もスイカの余韻で涼しく過ごすことが出来ました(≧▽≦)

 

施設の中にいると管理された室温でなかなか季節を感じにくく

 

なってしまいますが旬のものを目と舌で味わっていただく

 

機会をこれからも大切にしていきたいと思います。

 

 

来年も皆で一緒にスイカを食べましょうね♡

 

最近短くなってしまったこの先の「秋」も

 

みなさんと楽しくおいしく味わいたいと思います。

 

何かいいですかね??

 

 

 

 

夏祭り パート2


ゲームが終了後には盆踊りです♫

「踊れんわいね」と言いながら皆さんノリノリです。

 

 

 

最後はおやつにかき氷!!

 

 

いちご、ブルーハワイ、カルピス(ぶどう)の3種類の中からお好きなものを選んでいただきました。一番人気はやはりいちごでした。なかなかかき氷を食べる機会がないということで皆さんに喜んでいただけたようです( ^^) 

 

普段とは違った海青クラブを楽しんでいただき、笑顔がたくさん見れて職員も嬉しく思います。9月にもイベント予定…乞うご期待!

夏祭り


9月に入りましたが暑い日が続いていますね。

そんな中でも海青クラブの皆さんは元気に過ごされています。

暑い夏を少しでも楽しんでいただくために、8月下旬に夏祭りを開催しました。

 

着付けが得意な職員が利用者の方にも浴衣を♫

 

男性には甚平を着ていただきました。

 

お食事は夏祭りらしいメニューを「就労らくら」が考えてくださいました!

今回はバイキング形式で提供です☆

 

 

午後からは普段のレクとは違い、夏祭りらしく金魚すくいや的当て、スマートボールをして楽しんでいただきました。

 

 

 

 

 

戸室ビアガーデン


 

 

 

 

 

8月の終わり、暑い最中になにか夏らしい企画を、と思い、

 

喫茶スペースでノンアルコールビアガーデンを企画しました。

 

 

 

介護職、事務所、栄養みんなで協力し、

 

飾りつけや準備をしながら職員もわくわく。

 

 

 

ブログでも紹介していた、今年の兼六園の梅を使用したおにぎりも、

 

入居者様にお手伝いお願いし40個以上用意しました😊

 

 

 

 

 

 

 

ビアガーデンといえば焼きそば。

 

さて、用意したノンアルコールビールはどれだけ余るでしょうか。

 

 

 

 

入居者代表の方に一言頂き、施設長の乾杯の言葉でスタートです☆

 

 

 

 

 

 

ノンアルコールビールですが、苦手な方にはジュースをお渡ししました。

 

 

 

 

ちょっと見てみると飲み方にも個性が。

 

おかずはちびちびとつまむ程度で、体を斜めに向けてゆっくり飲まれる方。

 

 

右手に持ったコップを離さずに、少し前かがみになり一口飲んだら食べて、

 

飲んでは食べてをじっくり繰り返す方。

 

 

 

 

 

楽し気に職員や他入居者と会話をしながら飲まれる方。

 

 

こちらにいらっしゃる前の様子が思い浮かぶようで、

 

なんだか私達まで楽しい気持ちになり、夢中になって声をかけ、

 

飲み物をおすすめました。

 

 

 

ノンアルコールビールは中盤で品切れ。まさかの人気でした🍺

 

 

更に一部の方はフロアに戻ってから二次会をしていたとの噂も。

 

 

 

楽しい思い出を胸に、次は何を企画しようか、検討中です😊

 

 

 

 

 

 

 


ページトップ