6月からエコ活動の一環としてコンポスト作りに挑戦しました。
まず、土→野菜くず→糠→土の順に入れました。
微生物さんいい仕事してくださいねと願い・・・
土をかき混ぜていただきました。
来る日も来る日も力強くかき混ぜて。
あれから2ヶ月経ち・・
栄養たっぷりの堆肥がついに完成しました。
活動を続けることで利用者様やスタッフ一人ひとりがエコ活動にご協力していただけて本当に感謝、感謝の毎日になりました。
9月にはこの堆肥を利用して美味しい野菜を作りたいと思います。
ブログblog
6月からエコ活動の一環としてコンポスト作りに挑戦しました。
まず、土→野菜くず→糠→土の順に入れました。
微生物さんいい仕事してくださいねと願い・・・
土をかき混ぜていただきました。
来る日も来る日も力強くかき混ぜて。
あれから2ヶ月経ち・・
栄養たっぷりの堆肥がついに完成しました。
活動を続けることで利用者様やスタッフ一人ひとりがエコ活動にご協力していただけて本当に感謝、感謝の毎日になりました。
9月にはこの堆肥を利用して美味しい野菜を作りたいと思います。
臨床美術「わたしだけの夢の熱帯魚」🐠
実際の熱帯魚の写真みて想像を膨らませ自分だけの熱帯魚を描きます。
描き始めは「難しい」「どう描いたらいいかわからん」 😞と悩む方もが多かったのですが、
卵が稚魚に、稚魚が成魚に成長する様子をイメージすると次第に手が自然と動きます。
完成したみなさんの熱帯魚を泳がせて・・・
夏の海に泳ぐ熱帯魚が完成しました!作品を観ていると涼しさも運んでくれそうですね!
こんにちは!
新竪縁小規模多機能ホームでは毎年恒例夏の風物詩であるスイカ割りを皆さまに楽しんでいただきました。今回のスイカはこちら✨
大きなスイカに皆さま「大きいね~」「すごく立派!」との声がありました。
最初に挑戦された方は、昔スイカ割りの経験があるとのこと!
まずは1本目、気合十分に「えいっ!」
力強い一振りで、スイカにひびが入りみんなで「おぉ~」と拍手が起こりました👏
次は女性の方も!
真剣さにこちらも思わず応援に力が入ります🔥🔥
「えいっっ」と女性パワーでいざ挑戦!真剣な表情が素敵です!(^^)!
真っ赤でで実がぎっしりつまったスイカは三ツ矢サイダーとフルーツを入れフルーツポンチにしました。
こんにちは!
group-Home五番丁です(*^^*)
今年は7月から猛暑日が続いていて暑さにバテていませんか?
7月19日の『土用の丑の日』に
夏バテ防止で、うなぎを食べました☀️
「うなぎなんで久しぶり~」
「美味しそう」
うなぎを食べて、暑い夏を乗り切ろう❣️
次はとうもろこしです🌽
大きいとうもろこしで美味しそうです✨
とうもろこしのふさふさの毛で
髭にしてみたら
「わっははははーーー!」と大爆笑をでした(*^^*)
とうもろこしも茹で上がり
食べてみると~
美味しくてご満悦のお顔です✨
さて、お次は~
夏といえばスイカを忘れてはいけません🍉
「甘くて、美味しい~」
皆さん、大きな口を開けて口いっぱいに
スイカを食べられていました(*^^*)
「おかわり頂戴~」
まだまだ、食べられる様子でした❣️
暑い日には冷たいものが美味しいですね✨
次はかき氷をしようと思います🍧
こんにちは!
group-Home五番丁です(*^^*)
7月23日にオープンしました、
『茶房KIKUSUI』に
行ってきました✨✨
カフェはとても綺麗で落ち着いた雰囲気のお店でした。
カフェの中には
オープンしたばかりなので、大きなお花が飾れていて
「大きい立派なやつやね」
「綺麗や」「素敵」
と話されご覧になられていました💐
「どれにしようか迷う~」
「どれも美味しそやね」
メニュー表をみながら、それぞれがメニューを選ばれています☕
皆さん、暑いので冷たい物を選ばれていました。
コーヒーフロートとアイスクリーム🍨が届くまでひと時の談笑タイム~
コーヒーフロートが届きました☕
アイスが上に乗っていて、とても美味しそうです~
ご自分で選ばれたものを味わいながら談笑し
ゆったり過ごしました~
時間がゆっくり流れているような
ひと時を味わえる
素敵なカフェタイムでした🍩