メニュー

ブログblog

ブログ

小さな図書館ができました😊


 

コロナも5類になったとはいえ、

 

高齢施設ではまだまだ以前のようには過ごせない日々。

 

 

以前は施設内にあった喫茶店もまだ再開のめどはたちません。

 

 

それでも、職員は入居者の方々になにか楽しいことを提供できないか日々模索しています。

 

 

そこで今回作られたのがこちら、みちくさライブラリーです!

 

 

 

 

今のようにスマホでなんでもできる時代ではなく、読書で知識を深め、

 

ミステリー小説、自伝等を読み、本に時間を注いで育ってきた世代の方々。

 

小さい字は読めない、なんて言いながらも結構読まれる方多いんです。

 

 

 

そこで一念発起してコーナーを用意してみました。

 

金澤の歴史や、週刊誌、料理の本、植物の本いろいろと揃えました。

 

 

 

まだ本の数も少なめですが、早速数人の方にお声かけし利用してもらいました。

 

 

好きな時に借りて、好きな時に返す。

 

ソファも用意したので、時には交流の場になればいいな、なんて思いもあります。

 

まだ始めたばかりなのでそこまで認知されていない状態ですが、

 

職員のちょっぴりのお手伝いで、

 

新しい楽しみを持っていただけたらなと期待しています。

 

 

BABYカステラパフェ🍨


新竪縁グループホームです。

今日はみなさんでおやつを作りました。

まずベビーカステラを焼いて、果物を切ってアイスをお皿に乗せ、

皆さん思い思いに飾り付けをして、BABYカステラパフェの完成! 

 

美味しいよ~

また皆さんで作りましょうね🍒

 

 

 

 

梅雨の晴れ間に…


梅雨の季節です。じめじめした日が続きますね。

 

サークル活動では、思い思いに、画用紙に色を塗ってもらい

 

みなさんと一緒に傘を作ってみました。

 

  

 

「これが傘になるん?」「どんな傘になるんかなぁ」

 

 

↑ ↑ ↑ こんな感じになりました (・∀・)  ↑   ↑

 

   

 

 

そして、梅雨の晴れ間に、市内に咲くあじさいを探し求めて

 

ドライブへ行ってきました!

 

みなさん、最高の笑顔です (*^▽^*)

 

 

永光寺の景色や千里浜ドライブウエイも良かったですよ  (^_-)-☆

 

眉丈園デイサービスセンターでは、

 

季節を感じられる活動を提供していきたいと思います   

 

清掃活動


先日、なゆたの風除室と玄関前の掃き掃除を行いました。

落ち葉のような大きなごみから、細かい砂やほこりまで

丁寧に集めました。

自動ドアの下の隙間や、下足箱と壁の間も意識して掃きました。

 

 

 

 

 

 

掃除ができると、清掃の仕事につながります。

他の仕事に就いても、社内清掃の時間がある場合には

役に立ちます。

自宅も自分できれいにすることができます。

 

 

 

なゆたでは、掃除機かけ、机拭き、ドアノブ拭き、洗面台の清掃、

室内灯のほこり取り等、さまざまな清掃活動に取り組んでいます。

将来に向けて役立つ掃除のスキルを日々磨いています。

 

 

 

 

 

 

紫陽花とハナショウブの季節🌸


新竪縁グループホームです。

梅雨の季節ですが、雨に映える紫陽花や凛と咲くハナショウブが卯辰山で見頃です。今月は季節の花々を楽しむドライブに出かけました。

 

外の空気を感じながら、季節の移ろいを感じ、皆さま生き生きとした表情でした。

 

 

 

 

 

蒸し暑い日が続きますが、水分をしっかり摂って、元気に過ごされています。

ページトップ