メニュー

ブログblog

ブログ

遠慮なし・・・?


こんにちは、唐戸山デイサービスです!

去る23日、祝日の火曜日はお隣 唐戸山相撲場 で神事相撲が営まれました。

羽咋市伝統の年中行事の一つです!

 

取組自体は夕方からでご利用者の方々は見ることはできなかったのですが、

力士の名前や開催を知らせる旗がデイサービスからよく見えて!

       

 

「おー!旗立っとるな」「たくさん立っとるね」「昔は昼から相撲見に行っとったよ」

「わたしは(相撲場の近くで)若い頃弁当売っとった」  

と、デイサービスでも盛り上がりを見せていました。

 

 

羽咋魂が燃えたところで当日のレクリエーションの発表...ジャカジャカジャン‼

 

唐戸山腕相撲大会~!!

 

トーナメントを組んで、目指せ横綱大関☆

ケガがあってはいけないので入念な準備運動の末、

気合を入れて「頑張るぞー!オー!」と声を出し合いました。

 

合言葉は 水なし、塩なし、待ったなし、遠慮なし!!

はっけよい、のこった!!

 

  

 

 

 

 

遠慮なしの真剣勝負です。男女関係なく熱い戦いが繰り広げられました👏👏👏

見事横綱にたどり着いたのは、89歳の男性利用者Nさんでした✨✨✨

Nさんは若い頃重たいプロパンガスを運ぶ仕事をされていたそうです。

 

最後に横綱Nさんと男性職員(40代)とのエキシビションマッチ!!

 

 

勝負の結果は、、、   

 

横綱Nさんの勝利~~~!!!

(遠慮なしです)

 

「強かった~💦」と負けた職員は申しておりました。(笑)

 

次回も乞うご期待~!!!

 

 

 

 

長寿祈願祭


9/15は敬老の日でしたね。海青クラブでは、これからもご利用者の皆さんに元気に過ごしていただきたい気持ちを込めて長寿祈願祭を行いました。

 

まずは乾杯の挨拶です。ご利用者の方に「かんぱーい!!」と大きな声で挨拶していただきました。

 

 

今回はお弁当を用意させていただきました。

秋弁当にニコニコ☺

 

 

午後からは3人のご利用者による手話の発表です。

日々練習を重ね、手話を覚えていました。

 

 

 

 

発表後は拍手喝采。緊張していた3人の表情も終わった後は安堵したお顔でした。

 

お次は「ひらがなビンゴ」。

10位に入れば景品が当たるので皆さん真剣です。

 

 

 

 

 

景品が当たった方も当たらなかった方もみんなで楽しんでいただくことができました。

 

いつまでも健康で長生きしていただけるよう職員一同心より願っています♫

祝 敬老の日


 

9月といえば、敬老の日。

 

誕生日ではないけれど、入居者の皆さんが主役の日ですね😊

 

 

 

毎年、どんなプレゼントを贈ろうか悩んでいるのですが、

 

今年もパソコンとにらめっこして…決めました!

 

 

 

手作りの芳香剤です!

 

数種類のアロマオイルを購入し、

 

担当者の方に匂いを選んで作成してもらいました😊

 

 

お部屋で過ごす時間が長い方も、

 

身体が不自由になってきている方も、

 

これならば楽しんでいただけるのではないかなと♪

 

敬老の日当日に、代表の方に受け取っていただきました。

 

 

 

 

 

とてもキレイに、美味しそうに出来上がってしまったので、

 

食べれない事をお伝えしてお渡ししました(;’∀’)

 

 

この日はお昼の御膳も豪華!!

 

 

 

 

みなさん、嬉しそうに、

 

「美味しいわあ」

 

と召し上がってくださいました。

 

 

 

また、今年も100歳を迎える方が数名おられます。

 

こちらの方は来月誕生日で100歳。

 

「恥ずかしいわ~」と言いながら、銀杯と花束とパシャリ。

 

 

 

 

長生きの家系だ、と教えて下さいました。

 

 

 

今年、国内の100歳以上の人口が過去最多を更新したとのこと。

 

その背景には医学技術の進歩、乳児死亡率の減少、

 

生活環境の整備が挙げられるそうです。

 

 

 

「ここまで長生きするとは思わんかったわ~」

 

というセリフも良く聞くのですが、

 

せっかく長生きしていただいたからには、

 

楽しい時間を過ごして頂きたいと思いながら

 

笑顔と大声で声掛けする今日この頃です😊😊

 

 

 

9/14 敬老の日祝い


新竪縁グループホームです。

敬老の日祝いで昼食に芝寿しを頂きました。

皆さん「美味しいね~」と言いながら笑顔が広がりました。

昼食の後、皆さんでお茶会を開きました。 あんこと寒天を入れて混ぜ混ぜ… 美味しくなーれ!!
上手に固まるかな?
真剣な眼差しでお茶を立てています!

 

手作り羊羹とお抹茶を美味しく頂きました♡

収穫祭🍆


こんにちは!

group-Home五番丁です(*^^*)

 

まだまだ暑い日が続いていますが

group-Home五番丁の屋上の畑は春に植えた

野菜や花が今年もこんなに実りました🌻🍆

 

 

 

 

ヒマワリは身長を軽く超えるくらい

背の高い大きなヒマワリに育ちました🌻

 

 

 

 

お花も綺麗に咲きました🌸

 

野菜もきゅうり、茄子、ゴーヤ、大葉、ピーマン、南瓜etc

色々収穫出来ました。

 

 

 

 

 

 

今年の一番の収穫は長くて大きな茄子🍆

沢山収穫でき、いろいろ料理され食卓に並びました。

 

 

 

 

 

さつまいものツルも沢山収穫でき

何度も皆さんに葉っぱを取ってもらいました🍠

 

 

 

 

 

 

葉っぱを取ったら、次はスジを取りです

皆さん慣れた手つきで手際よくスジ取りをされていました(*^^*)

 

 

 

 

「戦争中に食べたわ」「私は食べたことない」と話も弾みました。

さつまいものツルは煮物にして美味しくいただきました🍠

 

 

春に兼六園で取れた梅干しも赤く色づいて

天気が良い日に天日干しをする為、

皆さんで手分けし、梅干しとシソの葉をざるに並べてもらいました🍅

 

 

 

 

 

 

今年は綺麗な真っ赤の梅干しになり

「あら~綺麗な色やね!」

「こんなにきれいな赤、初めてや!」

「紫蘇の粉にして食べたいね!」

と話しながら、食べる日を楽しみにされていました。

 

次は秋から冬にかけて、、、何を植えようか思案中です(*^^*)

ページトップ