夏休み最終日、石川県庁の社員食堂へ行ってきました。
普通の外食では注文したものを店員さんが
運んでくれることが多いですが、社員食堂では
ほしいものを自分でトレイに載せていきます。
子どもたちは初めてだったので、まずは職員が
やってみました。
職員が箸とトレイを取り、おかずやごはん、
みそ汁等をトレイに載せるのを見て、
子どもたちも同じように好きなものを選んで
いました。
カレーや麺類は口頭で注文する形式と分かると、
自分でメニューを伝えていました。
食後に支払いをしました。
レジにはたくさんの人が列を作っていましたが、
財布を予め準備しておくことで、スムーズに
支払いができました。
食器も自分で返却して終了です。
社員食堂では、食事をするにもルールがある
ことを実体験することができました。
なゆたとしては、たくさんの人がいる環境での
様子も知ることができ、今後の支援のヒントに
なりました。
(展望台にも行ってきました)