メニュー

ブログblog

ブログ

紫陽花寺へ Let‘s Go❣️


こんにちは!

group-Home五番丁です(*^^*)

 

今年の梅雨はあまり雨が降らない梅雨ですね🌈🌤️

 

梅雨の季節に咲く花といえば

『紫陽花』です🌺

 

 

 

 

満開の紫陽花を見に行こうという事で

紫陽花ドライブに Let‘s Go🚗

 

 

 

 

今回はどこに行くかというと

お寺の周りが紫陽花でいっぱいの

 

『本興寺』別名『紫陽花寺』

に行ってきました❣️

 

 

 

 

今まさに見ごろの紫陽花が満開でした🌺

 

 

 

 

色とりどりの紫陽花が咲いていて

「こんな色の紫陽花は見たことがないわ」

 

 

 

 

「綺麗やね✨✨」

「こんなにいい所があったんやね」

「いい所に連れてきてもらった」

 

 

 

 

 

楽しくおしゃべりをしながら

仲良し3人組で散策されていました🎶

 

 

 

 

お地蔵様に手を合わせられ

「これもご縁やね。ありがとう」と

お参りをされていました👏

 

 

 

 

 

 

 

「私と紫陽花はどっちが綺麗?」

などの話をしながら楽しく

紫陽花をご覧になられていました❣️

 

 

 

 

最後に皆さんで記念写真📸

天気もよく楽しいドライブでした🚗

 

 

 

 

帰りに山法師の大判焼きを買って帰って

美味しくいただきました(^^♪

今年も兼六園の梅が届きました🌸


こんにちは!

group-Home五番丁です(*^^*)

 

 

今年も兼六園からの贈り物の沢山の梅が届きました🌸

早速、この梅を使って『梅干し作り』をしていきます。

 

 

 

 

つま楊枝を使って1つ1つのヘタを取っていきます!

数が多いので皆さんで手分けをして

根気よく取られていました(^^♪

 

 

 

 

ヘタは細かいですが、梅に傷をつけないように

皆さん手際よく取られていました✨✨

 

ヘタを取った梅を焼酎の入ったボールで消毒。

 

 

 

 

梅にしっかり焼酎をなじませるように

混ぜられました。

 

「美味しい梅干しになるよ」

など話をしながら作業をされていました😊

 

 

 

 

いよいよ桶に梅を入れていきます!

傷がつかないように慎重に

梅、塩、梅、塩の順に桶の中に入れていきます。

 

 

 

 

最後に塩を入れて梅干しの下漬けが

完成しました(^^♪

 

 

 

 

 

このまま1週間ほど保存をして

梅酢上がってきたら、

赤紫蘇を入れて入れて赤みを出していきます。

 

 

 

 

完成するのが待ち遠しい~

美味しい梅が出来るのが楽しみです🌸

 

魚を作ろう!


児童発達支援センターえくらです✨

雨の合間に差し込む強い日差しに、夏の訪れを感じる頃となりました☀️

先日、製作活動で魚作りを行いました♪

まずは、たくさんある材料の中から自分の好きな色を選びます🐠

色が決まれば、さっそく製作スタート✨

魚の土台に、目玉やヒレのシールを貼っていきます。

「見て~」と言って、少しづつ出来上がっていく魚を見て嬉しそうに製作を進めています😊

1人でできない時は「手伝って」とスタッフに言葉で伝えます🤗

「何か見えるかな~!?」と魚の土台を覗き込んでいます👀

しっぽと背びれをのりで貼って完成👏

シールをきれいに並べながら貼る子、好きな色一色で仕上げる子など、個性豊かな魚ができあがりました🐠✨

今回作った魚は、来月行われる夏祭りの【魚釣り】として楽しみたいと思います🍉✨

 

これから暑さも厳しくなってきますが、水分や休息を十分に取りながら元気に過ごしていきたいと思います💪🌟

 

小さな図書館ができました😊


 

コロナも5類になったとはいえ、

 

高齢施設ではまだまだ以前のようには過ごせない日々。

 

 

以前は施設内にあった喫茶店もまだ再開のめどはたちません。

 

 

それでも、職員は入居者の方々になにか楽しいことを提供できないか日々模索しています。

 

 

そこで今回作られたのがこちら、みちくさライブラリーです!

 

 

 

 

今のようにスマホでなんでもできる時代ではなく、読書で知識を深め、

 

ミステリー小説、自伝等を読み、本に時間を注いで育ってきた世代の方々。

 

小さい字は読めない、なんて言いながらも結構読まれる方多いんです。

 

 

 

そこで一念発起してコーナーを用意してみました。

 

金澤の歴史や、週刊誌、料理の本、植物の本いろいろと揃えました。

 

 

 

まだ本の数も少なめですが、早速数人の方にお声かけし利用してもらいました。

 

 

好きな時に借りて、好きな時に返す。

 

ソファも用意したので、時には交流の場になればいいな、なんて思いもあります。

 

まだ始めたばかりなのでそこまで認知されていない状態ですが、

 

職員のちょっぴりのお手伝いで、

 

新しい楽しみを持っていただけたらなと期待しています。

 

 

BABYカステラパフェ🍨


新竪縁グループホームです。

今日はみなさんでおやつを作りました。

まずベビーカステラを焼いて、果物を切ってアイスをお皿に乗せ、

皆さん思い思いに飾り付けをして、BABYカステラパフェの完成! 

 

美味しいよ~

また皆さんで作りましょうね🍒

 

 

 

 

ページトップ