メニュー

ブログblog

ブログ

ケアハウス海青お楽しみ会(*’ω’*)v


こんにちわ、ケアハウス海青です。

 

12月に入り、一段と寒さ厳しくなってきましたが、

皆様、体調を崩されてはおりませんでしょうか?

ケアハウス海青職員一丸となり、利用者様たちの体調にはより一層気をつかい

健康で安全に過ごして頂けるよう邁進してまいります!(‘◇’)ゞ

 

さてさて、話は変わり、ケアハウス海青は平成27年4月に開設し

 

今年でめでたく10年を迎えることができました!!ヾ(*´∀`*)ノ

 

これもひとえに、日ごろからお世話になっています皆様のおかげと思っております。

 

本当にありがとうございます(*^_^*)

 

 

というわけで、11月27日に『ケアハウス海青10周年お楽しみ会』を

開催いたしました!!(*´ω`*)

 

本来であれば9月に長寿の宴と合わせての開催予定だったのですが、

感染症の兼ね合いから延期となり、クリスマス会と合同での開催となりました。

 

 

◆◆◆ 式次第と会場風景 ◆◆◆

 

 

 

 

 

まずはマジックショーから開幕!!✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

 

入居者Nさん(⋈◍>◡<◍)。✧♡

日頃から磨いている腕の見せ所!!

 

助っ人の黄門様と助さん・・・Σ(´∀`;)

 

 

 

 

皆さん興味津々!

 

 

 

ひとつひとつのマジックに驚きと拍手喝采!!

 

 

 

興奮冷めやらぬまま惜しまれつつの退場・・・

次回もよろしくお願いします(´艸`*)

 

 

さて次は、美女4姉妹によるコーラスです♡

 

『上を向いて歩こう』『川の流れのように』を息を合わせて

しっとりと歌い上げます☆

 

 

 

 

 

 

聞き入る方、一緒に歌われる方それぞれです

 

 

 

 

最後はみんなで『讃美歌:きよしこの夜』を歌いました

 

 

 

 

 

    ☆☆ 記念撮影 ☆☆

次回も一緒に歌いましょう!!

 

 

最後は10年間の思い出の写真をプロジェクターで投影し

みんなで懐かしみました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

 

そして楽しいお楽しみ会の締めくくりは、青山施設長の有難いお話しです!

 

・・・が、その姿は写真撮影されておらず(笑)

 

 

15周年、20周年・・・と利用者皆さんと一緒に笑顔でお祝いできるよう、

感謝を忘れず、日々を過ごしていきたいと思っています。

 

引き続き、職員一同、経営理念の〖居甲斐〗を胸に利用者本位で

楽しい実りある生活を送って頂けるよう努めてまいります。

今後とも温かいご支援を賜りますようよろしくお願い致します!

 

 

おしまい(*’ω’*)/~~~

 

 

 

キッチンカーがやってきた?!


 

 

 

11月27日・28日の2日間にかけて、眉丈園に手作りキッチンカーが来てくれました🚗

 

その名も!!

 

 

宮嶋寿司🍣

 

 

厨房職員が目の前でお寿司を握ってくれ、出来立てのお寿司を昼食に食べました😋

 

美味しく、安全にお寿司を楽しむために食事前に口腔体操とお魚クイズに挑戦🐟

 

 

 

 

 

「 鮪・鰯・鯖 この漢字は何と読むでしょう?」

 

「トビウオは何メートル飛べるでしょう?」

 

と、いくつかお魚にまつわるクイズを皆さん悩みながら回答していました。

 

 

 

 

 

そして皆さんお待ちかねの昼食タイムへ…

 

お寿司や、茶わん蒸し、和え物、すまし汁など豪華なお食事に

 

「わ~凄いねぇ、美味しそうやわ ! 」と皆さんにっこり笑顔が見られていました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹いっぱいお寿司を堪能し、一息ついたところで…

 

お昼からはデザートワゴンの登場です🍰🍮🍩

 

 

 

 

 

プチケーキやプリン、コーヒーゼリーなど

 

「どれにしようか迷うわぁ~ ! 」

 

「ぜーんぶ食べたいねぇ。」

 

と嬉しい悩みの声も聞かれていました☺️

 

 

 

 

 

悩みながらも食べたいものを選んでスイーツタイムへ…

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり甘いものは別腹ですね🥰

 

年末に向けて美味しいものを食べて元気に過ごしましょう~ !!

 

 

 

秋のお茶会とフクロウ飾り作り🦉


こんにちは!  group-Home五番丁です!

 

秋のお茶会を行いました🍵

 

まずは秋の季節を感じていただきながら

フクロウの吊るし飾り作りを行いました🦉

 

 

 

 

見本の作り方を見ながら作られていて

細かいパーツも丁寧に貼られていました。

 

 

 

 

皆さん、作業に集中されています!

 

 

 

 

色とりどりのフクロウの吊るし飾りが完成しました❣

 

 

 

 

好きな色を選んで作られていたので

それぞれの個性が出て素敵なフクロウの吊るし飾りの出来上がりです🦉。

 

 

 

 

「可愛いね」

「この松ぼっくりがいいね」

と言われお部屋に飾られていました(^^♪

 

 

 

 

次はお待ちかねのお茶会です~🍵

 

 

 

 

手慣れたお点前で

美味しいお抹茶をたててくださいました。

 

 

 

 

生菓子と一緒に美味しいお抹茶を頂きました。

 

 

 

 

美味しい和菓子とお抹茶を召し上がって、フクロウの吊るし飾りも作り

秋の雰囲気を感じるお茶会でした(^^♪

寒さに負けず体を動かそう!


寒さも少しずつ厳しくなり、冬の訪れを感じる頃となりました。

そんな寒さに負けず💪子どもたちは元気いっぱい!

天気の良い日は近隣の公園に出かけて、体を動かして楽しんでいます😊

 

公園では、大きなトランポリンでジャンプしたり、周辺をゆっくりと散策したりと

自分のしたいことを楽しんでいます🤗

 

 

紅葉シーズンには、落ち葉を踏んだ時の「カサカサ🍂」という音や感触に触れながら、

たくさん体を動かして歩きました♪

 

 

 

寒い季節も運動を楽しみながら

元気に過ごしていきたいと思います☺️🌟

 

お誕生日会(^^♪


児童発達支援センターえくらです✨🌈

すっかり寒くなり、すぐそこに冬が来ているような天気が続いていますね☔

先日、11月生まれの子どもたちのお誕生日会をしました🎂

タイミングよく可愛らしい風船を譲っていただき、当日の飾りつけも豪華に🎈✨

 

かわいい風船にテンションが上がる女子たち(*^-^*)

笑顔で記念写真を撮りました(^^♪

 

シャンパングラスの風船を持ち、ちょっと大人の気分♪✨

 

 

みんなで集まり、ハッピーバースデーを歌って誕生日をお祝いしました🎂

 

1年の成長を振り返るお誕生日会、来年もみんな元気にお祝いしようね(^^♪

 

 

 

ページトップ