メニュー

ブログblog

施設カテゴリー: 唐戸山

新緑のカフェからとやま


こんにちは!地域ケアセンター唐戸山です😀

 

5月16日木曜日に毎月恒例の認知症カフェ『カフェからとやま』を開催しました。

 

今回も地域住民の方々には多くのご参加をいただきありがとうございました。

 

今回のカフェの内容は「シルバーリハビリ体操」と「七夕の壁飾り作り」です。

 

シルバーリハビリ体操のメニューは…

●バランス強化の体操

●骨盤底筋群強化の体操

●リラックス体操    です。

自分の健康維持のためになる体操ばかりでみなさん熱心に取り組んでおられました。

 

体操の次は七夕の壁飾り作りです。まだ七夕には早いのですが飾りは今回と次回の2回に渡っての制作になります。時間をかけてじっくりすてきな壁飾りを作りたいと思います。

細かいパーツが多いのでみなさん慎重に制作しておられました。

 

↑上の画像はできあがりの見本ですが次回は完成を目指して頑張りたい思います。

 

次回のカフェからとやまは6月20日木曜日開催予定です。

多くの方々のご参加をお待ちしております。

母の日


5月12日は母の日🌺

ご利用者の皆様で、手づくりのカーネーションを作りました。

(母の日に向けて数日かけて準備)

 

折り紙で色とりどりの花を作り、新聞を丸めて作った茎に緑の折り紙を巻き、

2~3本選んでリボンで束ね、最後にメッセージカードを付けました💌

完成!☆

 

皆さん、好きなの持って行ってくださいっ!というと

「可愛い~!」「いいがになったね!」と大好評で

あっという間になくなりました~!

 

 

 

ご家族やご自身に日頃の感謝を伝えることができました!

みんな誰かの子ども


こんにちは!唐戸山ホームです😄

5月5日は子どもの日でしたね。

皆さんは端午の節句のお祝いはしましたか?

唐戸山ホームでは5月2日にホームのみんなで端午の節句をお祝いしました。

 

鯉釣りとミニ鯉のぼり作りをしました。

皆さん真剣に鯉を釣っています。

 

釣った鯉を鯉のぼりに!

出来上がった鯉のぼりに皆さん「かわいい!」と歓声を上げておられました。

 

そして、節句にまつわるクイズに答えて一つ賢くなったのでした。

 

最後に鯉のぼりのおやつを作りました。

自分だけのオリジナル鯉のぼりを皆さん独創的に作っておられました。

 

鯉のぼりを美味しくいただきました😋

皆さん、自分で作ったおやつに大満足でした。

 

童心に返った端午の節句のイベントでした。

また、皆さんで季節の行事を楽しみましょう♪

次回をお楽しみに!

巷で有名な・・・?


唐戸山デイサービスです。

先日、藤棚を見に行ってきました!

 

羽咋で藤といえばココ!と言う程、知れた所だそうです。

ピンク色の花びらが幾重にも連なって、それはそれは美しかったです!

 

記念撮影し、皆さんいい笑顔◎ 

次はどこへドライブに行きましょうかね・・・?

 

みんな集まれ!カフェからとやま


こんにちは、地域ケアセンター唐戸山です。

先週の4/18木曜日に当センター1階地域交流サロンにて

認知症カフェ『カフェからとやま』を開催しました!

地域住民の方々には多くのご参加をいただきありがとうございました🤗

カフェではコロナ禍以降飲食は控えており、毎回体操と催し物と介護相談で

皆さまをもてなしています。

 

まずは『フレイル予防の講演』!

池島理学療法士が講師をつとめ、フレイルとは何か?や介護予防のための

心がけなどを楽しくわかりやすく教えてくれました。

 

そして次にシルバーリハビリ体操!

シルバーリハビリ体操指導士の資格を持った職員のもと、

皆さん真剣に取り組んでいらっしゃいました。

今回はヨガマットを使った体操でした。

 

次回のカフェからとやまは5/16日木曜日に開催予定です。

皆さまふるってご参加ください😊

 

 

 

 

 

 

ページトップ