メニュー

ブログblog

施設カテゴリー: 唐戸山

からとやまの春


こんにちは!

唐戸山デイサービスです。

寒かった冬もようやく終わり、春らんまんの季節となりました。

 

デイサービス横の唐戸山相撲場には沢山の桜が植えられており、

今年も目一杯花見を堪能することができました!

 

(機能訓練室からの眺め)

 

 

 

「いつ咲くかなぁ」「まだつぼみが固いぞ」と皆さん

桜の開花が待ち遠しい様子でした。満を持して、お花見できてよかったですね!

 

相撲場の花壇は、羽咋市の市民団体“花のサークルえがお”の方々が丁寧に手入れを

されていて、色んな花々が私たちの目を楽しませてくれます。

唐戸山正面花壇もこちらの方々にお世話をしてもらっているんですよ。

デイのご利用者からも「きれいだね」ととても好評です!

 

 

街中にありながらも、ゆったりとした時間が流れる“からとやま”です。

「水なし、塩なし、まったなし」


9月25日に唐戸山にて大きなイベントがありました。
”唐戸山神事相撲”です。
羽咋神社の一番大事な祭りです。
石川県の各地から、たくさんの方が集まり、熱戦が繰り広げられました。
すごい迫力なので、相撲ファンでなくてもおすすめです。是非、ご覧になってください。

 

 

 

 

 

ちなみに、ここの唐戸山土俵場は石川県のインターハイ予選にも使用されています。
高校時代に、遠藤関もここで相撲を取りました。
最近、すこし元気がないですが、遠藤関にはまだまだ活躍してほしいですね!

 

前後しますが、24日には利用者さんと法事散策に行きました。

 

 

 

パセオ通りにたくさんのお店が並び、盛り上がっていました。
ベビーカステラ、フライドポテトが皆さんに大人気でした。
利用者さんから「久々に来たわ。」との声が聞けました。
年に一度の大きなイベントでした。
また来年になりますが、たのしみですね。
皆さんの楽しめる企画をどんどん考えていきます。よろしくお願いします。

✿桜満開✿


平成30年度が始まりました。制度と介護報酬の改正があり、利用者やご家族にきちんと説明していきます。
今年度の目標は、「“時間の質”を高める~集中と活用~」をテーマに自立支援に向けたケアを実践していきたいと思います。
さて、唐戸山のサクラも見頃を迎えました。是非、お立ち寄りください。

 

 

 

 

 

 

 

 

【3月の報告】
○恒例の『町会合同春の文化祭』を開催しました。利用者や地域の方の創作品を1週間展示し、観賞しました。
また、初日に「体験コーナー~万華鏡づくり~」があり、みんなで挑戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページトップ