メニュー

ブログblog

施設カテゴリー: 戸室和楽ホーム

戸室ビアガーデン


 

 

 

 

 

8月の終わり、暑い最中になにか夏らしい企画を、と思い、

 

喫茶スペースでノンアルコールビアガーデンを企画しました。

 

 

 

介護職、事務所、栄養みんなで協力し、

 

飾りつけや準備をしながら職員もわくわく。

 

 

 

ブログでも紹介していた、今年の兼六園の梅を使用したおにぎりも、

 

入居者様にお手伝いお願いし40個以上用意しました😊

 

 

 

 

 

 

 

ビアガーデンといえば焼きそば。

 

さて、用意したノンアルコールビールはどれだけ余るでしょうか。

 

 

 

 

入居者代表の方に一言頂き、施設長の乾杯の言葉でスタートです☆

 

 

 

 

 

 

ノンアルコールビールですが、苦手な方にはジュースをお渡ししました。

 

 

 

 

ちょっと見てみると飲み方にも個性が。

 

おかずはちびちびとつまむ程度で、体を斜めに向けてゆっくり飲まれる方。

 

 

右手に持ったコップを離さずに、少し前かがみになり一口飲んだら食べて、

 

飲んでは食べてをじっくり繰り返す方。

 

 

 

 

 

楽し気に職員や他入居者と会話をしながら飲まれる方。

 

 

こちらにいらっしゃる前の様子が思い浮かぶようで、

 

なんだか私達まで楽しい気持ちになり、夢中になって声をかけ、

 

飲み物をおすすめました。

 

 

 

ノンアルコールビールは中盤で品切れ。まさかの人気でした🍺

 

 

更に一部の方はフロアに戻ってから二次会をしていたとの噂も。

 

 

 

楽しい思い出を胸に、次は何を企画しようか、検討中です😊

 

 

 

 

 

 

 


夏の午後のひんやりなひと時


戸室和楽ホームです。

 

毎日うだるような暑さが続いていたと思ったら

 

先週から急に石川県は大雨に見舞われておりました。

 

施設では被害はありませんでしたが

 

今も辛いお気持ちで過ごされている方にお見舞い申し上げます。

 

 

 

 

 

8月に入り、猛暑が続いていた頃の施設でのある日の夏の風景を

 

今日はお届けしたいと思います。

 

 

戸室和楽ホームでは夏を感じて頂きたく、

 

夏の風物詩であるかき氷を入居者様に召し上がって頂きました。

 

 

 

去年新しく購入したかき氷機が大活躍!

 

 

とろとろふわふわなかき氷が出来上がります!

 

 

 

 

そこに、シロップを5種類

・いちご

・メロン

・ブルーハワイ

・ぶどう

・レモン

 

 

 

 

色々な味のシロップを見るだけでワクワクしてきます!

 

 

 

 

 

 

 

11人、ご自分で好きな味を選んで頂きました。

 

 

1番人気はやっぱりイチゴ🍓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一口、口に入れ「冷たい!」とびっくりされる方もおられましたが、

 

皆さん「美味しい」と、とても喜ばれていました。

 

 

普段、水分が進まない方もかき氷なら食べるのが早いこと。

 

 

水分代わりにもなり、一石二鳥😊

 

 

 

まだまだ暑い日が続く石川県。

 

かき氷機がもうしばらく活躍しそうです!!

 

 

また皆さんに甘くて冷たい、美味しいかき氷を提供し、

 

もう少し夏を満喫して頂こうと思います。

 

 

 

そして暑い夏をみんなで笑顔で元気に乗り切ります!!😊

 

 

今年は…お花🌸


 

 

暑い日々が続いています。

 

なかなかブログに載せることができませんでしたが、

 

本格的に夏になる直前にプランターにお花を植えました🌸

 

 

 

昨年度、ネギラーメン用のネギを作った際に用意していたプランターです。

 

今年は目でのんびり楽しめるように、と思い

 

お花の苗を買ってきて数名の方にお手伝いしていただきながら植えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回は中庭において窓から眺めていましたが、

 

今年はどうにか近くで味わっていただきたいと思い、

 

皆さん目線に合わせて準備をしてみました。

 

 

 

このとおり、車椅子の方でも水やりもお手のものです😊

 

「水やりしようか?」と自ら声をかけてくださいます。

 

手作りユニバーサルデザインです☆彡

 

 

 

二つのプランターにそれぞれお花のみ植える予定でしたが、

 

ついついイチゴの苗を一つ買ってしまったのと、

 

医務課長よりピーマンの苗をおすそ分けしていただいたので、

 

せっせと育てていきたいと思います。

 

 

また成長報告を行いたいと思います。(*^-^*)

 

 

暑さに負けないぞ~(*^-^*)

 

 

今年の七夕


戸室和楽ホームです。

 

今年の七夕は日中はお天気に恵まれましたが

 

雲と月の光で天の川は見られなかったようですが、

 

外を眺めたりされたでしょうか?

 

 

 

戸室和楽ホームでは

 

毎年恒例の敷地内の立派な笹(本当は竹です💦)を切り出して

 

入居者の皆さんと笹の飾り作って

 

短冊に願い事を書いていただきました。

 

 

 

「そんな字書けんもん」

 

「願い事なんてないわいね。」

 

とおっしゃっていましたが、

 

短冊とペンを握るとみなさん真剣な表情で・・・

 

 

 

 

 

 

 

みなさんの思いをしっかり考えて書いて下さいました。

 

字を書くことが難しい方は職員が代筆させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

・今、食べたいもの

 

・健康について

 

・家族の幸せ

 

・お金が欲しい!

 

・世界平和

 

 

などなど皆さんの個性が表れた

 

カラフルな願い事をたくさん書いて下さいました。

 

 

 

入居者様の思いをゆっくりお聞きする機会になりました。

 

 

 

そしてみなさんで飾り付けをしました。

 

職員の願い事も一緒に飾らせていただきました。

 

 

 

 

 

今年も、出来るだけ多くの願い事が叶いますように☆

 

 

 

甘ずっぱい


 

7月に入り梅雨明けはまだのようですが

 

暑い日が続いていますね。

 

 

6月の中旬に毎年いただいている兼六園の梅を

 

戸室和楽ホームも分けていただきました。

 

 

 

戸室の初夏の風物詩となりそうなこの梅仕事。

 

 

今年は豊作だそうで、大きなきれいな梅を前に

 

良い香りを楽しみながら有識者の入居者様と

 

せっせと作業。

 

 

 

 

 

 

 

みなさん慣れた手つきでへた取りを行って下さいました。

 

 

 

 

相談の結果、今年は梅干しは2キロのみにして

 

(やっぱり塩分の取りすぎはよくないですからね!)

 

栄養士、入居者様と相談し

 

あとは梅シロップにすることにしました。

 

 

 

 

 

いつものように氷砂糖に漬けるもの、

 

去年初めてチャレンジして好評だったはちみつ漬け

 

2種類のシロップを作ってみました。

 

 

 

 

先にできた氷砂糖をみなさんで飲んでみましたが

 

今年は少し酸味が強いかな?という印象。

 

みなさん「おいしいよ。」飲んで下さいました。

 

 

まだまだたくさんの梅が残っているので

 

残りも砂糖の量を調整しながら入居者様みんなと

 

ジュースやかき氷などで味わって

 

夏バテの予防に努めたいと思います。

 

 

毎年提供して下さる兼六園、

 

暑い中梅の収穫をして下さるみなさんに感謝です。

 

 

 

ページトップ