メニュー

ブログblog

ブログ

メロンソーダゼリー作り🍈


新竪縁グループホームです。

直ぐに出来、簡単で夏らしいおやつ作りを行いたいと思い、

ゼラチンを入れソーダかき氷シロップ入れ混ぜるだけの

クリームソーダゼリー作りを行いました。

 

皆さん、一人一人に果物を盛り付けて頂き、 あっという間に完成!

 

皆さん、大変喜ばれていました。

夏の午後のひんやりなひと時


戸室和楽ホームです。

 

毎日うだるような暑さが続いていたと思ったら

 

先週から急に石川県は大雨に見舞われておりました。

 

施設では被害はありませんでしたが

 

今も辛いお気持ちで過ごされている方にお見舞い申し上げます。

 

 

 

 

 

8月に入り、猛暑が続いていた頃の施設でのある日の夏の風景を

 

今日はお届けしたいと思います。

 

 

戸室和楽ホームでは夏を感じて頂きたく、

 

夏の風物詩であるかき氷を入居者様に召し上がって頂きました。

 

 

 

去年新しく購入したかき氷機が大活躍!

 

 

とろとろふわふわなかき氷が出来上がります!

 

 

 

 

そこに、シロップを5種類

・いちご

・メロン

・ブルーハワイ

・ぶどう

・レモン

 

 

 

 

色々な味のシロップを見るだけでワクワクしてきます!

 

 

 

 

 

 

 

11人、ご自分で好きな味を選んで頂きました。

 

 

1番人気はやっぱりイチゴ🍓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一口、口に入れ「冷たい!」とびっくりされる方もおられましたが、

 

皆さん「美味しい」と、とても喜ばれていました。

 

 

普段、水分が進まない方もかき氷なら食べるのが早いこと。

 

 

水分代わりにもなり、一石二鳥😊

 

 

 

まだまだ暑い日が続く石川県。

 

かき氷機がもうしばらく活躍しそうです!!

 

 

また皆さんに甘くて冷たい、美味しいかき氷を提供し、

 

もう少し夏を満喫して頂こうと思います。

 

 

 

そして暑い夏をみんなで笑顔で元気に乗り切ります!!😊

 

 

6月からコツコツと・・・


6月からエコ活動の一環としてコンポスト作りに挑戦しました。

まず、土→野菜くず→糠→土の順に入れました。

微生物さんいい仕事してくださいねと願い・・・

 

 

土をかき混ぜていただきました。

来る日も来る日も力強くかき混ぜて。

あれから2ヶ月経ち・・

栄養たっぷりの堆肥がついに完成しました。

活動を続けることで利用者様やスタッフ一人ひとりがエコ活動にご協力していただけて本当に感謝、感謝の毎日になりました。

9月にはこの堆肥を利用して美味しい野菜を作りたいと思います。

清快舎デイサービスしらうめ活動の様子🖼️


臨床美術「わたしだけの夢の熱帯魚」🐠

実際の熱帯魚の写真みて想像を膨らませ自分だけの熱帯魚を描きます。

描き始めは「難しい」「どう描いたらいいかわからん」 😞と悩む方もが多かったのですが、

卵が稚魚に、稚魚が成魚に成長する様子をイメージすると次第に手が自然と動きます。 

完成したみなさんの熱帯魚を泳がせて・・・

夏の海に泳ぐ熱帯魚が完成しました!作品を観ていると涼しさも運んでくれそうですね!

スイカ割り


こんにちは!

新竪縁小規模多機能ホームでは毎年恒例夏の風物詩であるスイカ割りを皆さまに楽しんでいただきました。今回のスイカはこちら✨

大きなスイカに皆さま「大きいね~」「すごく立派!」との声がありました。

最初に挑戦された方は、昔スイカ割りの経験があるとのこと!

まずは1本目、気合十分に「えいっ!」

力強い一振りで、スイカにひびが入りみんなで「おぉ~」と拍手が起こりました👏

次は女性の方も!

真剣さにこちらも思わず応援に力が入ります🔥🔥

「えいっっ」と女性パワーでいざ挑戦!真剣な表情が素敵です!(^^)!

 

 

真っ赤でで実がぎっしりつまったスイカは三ツ矢サイダーとフルーツを入れフルーツポンチにしました。

 

 

 

笑いあり、拍手ありのにぎやかな時間の後は静かに フルーツポンチ、スイカを味わいながら、ゆったりとした時間が流れて行きました。今年の夏も、まだまだ暑さが続きますが、皆さまの笑顔と元気に、私たち職員もほっこりとした気持ちになりました。スイカ割りでひとときの涼を感じていただけたなら嬉しいです🍉🎐

 

ページトップ