メニュー

ブログblog

ブログ

買い物学習


なゆたの周辺を散策しました。

犀川河川敷を歩いた後は、竪町商店街、新竪町商店街へ行きました。

秋の涼しい風を感じながら、1時間ほど歩きました。

 

 

 

 

 

 

帰りは昼食を買いにコンビニへ。

お店の人とのやりとりや、支払い等スムーズにできました。

 

 

買い物は大切な社会スキルの1つであり、なゆたの活動でも

学習の機会として設定しています。

 

・目的に合ったものを選ぶ

・品質や価格を比較する

・お店の人とやりとりをする

・予算内で買う

・正しく支払いをする 等々…

 

買い物にはたくさんの要素があります。

将来に向けて少しでも自分でできるよう、

これからも買い物の活動を取り入れていきます。

🎊🎉祝🎉🎊 敬老の日


敬老の日のお祝いとしてしらうめでは

職員手作りのご利用者様の写真入りお祝いカードを

作りました。

写真は皆様のとっておきの笑顔の瞬間をパチリ📸

本当に素敵な笑顔でしょう💖✨

 

カードと一緒に再度パチリ📸✨

記念品の靴下も喜んでくださいました。

 

とても素敵なご利用者様の皆様💕

いつまでもお元気で!

しらうめデイサービスで楽しい思い出を

一緒に作りましょうね‼️

 

 

🍂文化祭🍂しらうめデイサービス 


ますます秋の深まりが感じられる季節になりましたが、みなさん元気におすごしでしょうか🍁

10月16日(木)に「しらうめ文化祭 2025」を開催し、利用者様、地域の方々と楽しい時間を過ごしました。

ここ数年コロナ禍でお呼びすることができなかったボランティアさんを

お招きし大正琴演奏やマジックショーを楽しみました。

 

まずは準備から

飾りつけは利用者様にお願いしました。

 

本日のプログラムです

 

ー開会式ー

当施設部長からの開会宣言で文化祭スタートです

 

 

初めてしらうめにお招きした「ラ・フルールさん」

大正琴の演奏のスタートです!

 

「能登半島」 「時の流れに身をまかせ」「ここに幸あれ」など懐かしい曲が演奏されるとみなさん自然にうたっていらっしゃいました。「九州炭坑節」では曲に合わせ踊られる方も・・・😊

1時間にわたる素敵な演奏❤❤❤

「ラ・フルールさん」本当にありがとうございました。

 

ほかのブースでは手作りベビーカステラ、さつまいもケーキ、ドリンクバー

の屋台があり出し物の合間にみなさんに楽しんでいただきました。

 

お楽しみくじ引きコーナーです。

何が出るかな?

お目当ての景品はゲットできたでしょうか?

 

 

午前の部も終わり利用者様は豪華お弁当を召し上がり食後のコーヒータイムで

ゆっくり過ごされました。

 

いよいよ午後の部。

「プリティ・ケイコさん」によるマジックショーの開幕です。

とてもかわいい衣装で登場です。

 

たくさんのマジックを披露していただきました。

短いロープや輪になったロープが

あら不思議😯

最後には1本になりました。

ティシュを割いてお椀に入れると

あら不思議😯

おいしいうどんになりました。

 

 

 

目まぐるしい変化のマジックにみなさんの目がまん丸になっていましたね

あっという間に楽しいひと時が終わりました。

 

急なお願いに快く引き受けてくださった「ラ・フルールさん」「プリティ・ケイコさん」本当にありがとうございました。

地域の方やご利用者様のご家族様にもたくさん足を運んでいただき盛大に開催することができました。

今後も楽しい企画の催しを考え皆さんに楽しんでいただきたいと思っています。

どうぞお楽しみに‼

㊗ 長寿の宴 ㊗


こんにちは、ケアハウス海青です。

 

10月に入り、ようやく日中も過ごしやすい気温となってきました。

スポーツの秋、食欲の秋、体を動かし、よく食べよく眠り、夏バテした身体をリフレッシュさせましょう!!!

 

 

さて今回は 9月24日 に行った

【長寿の宴】

の模様を、お伝えしたいと思います!!(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

まずは、厨房職員が入居者皆さんへの 長寿を 願い 祝い 心を込めて調理した

 

❝ 長寿の宴御膳 ❞     のご紹介です!!ヾ(*´∀`*)ノハニャー

 

 

海苔巻き・お稲荷さん・天ぷら・ブリの照り焼き・海老しんじょ・茶碗蒸し 等々‥‥

 

  

 

  

 

薄味でありながらも、出汁や素材そのものの旨味が感じられる上品な味付けに

皆さんから「美味しい」のお言葉をいただきました!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

暫し休憩ののち、4階多目的ホールに入居者皆さん一堂に会し

 

『長寿の宴』

 

の開催です!!!!

 

 

まずはみんなで 『○×クイズ』 で 楽しみます!

 

 

   

 

 

司会進行には入居者の方にお手伝いしてもらいました( *´艸`)

 

 

  

 

  

 

 

職員でも悩む程の問題もあり、皆さん「え~」など声を上げる場面も(笑)

一生懸命考え、周りの方とも相談しながら回答していましたよ🌸

 

 

そのあとは 『のど自慢大会』 です!

 

 

花の乙女トリオから♡

  

 

 

いぶし銀のコブシをきかせて

   

 

  

 

  

 

 

最後は、息の合った二人の  『兄弟船』   (*´▽`*)

 

   

 

 

  

 

もちろん、マリーさんにもご登場願いました!!!

 

しっとりと2曲歌いあげてもらい、 3曲目に歌った 『長生き音頭』 では

職員一同前に出て一緒に踊りましたよ★(^.^)/~~~  ※写真はございません(笑)

 

 

 

長寿の宴の締めは記念品の贈呈式です(⌒∇⌒)

 

 ケアハウス海青 入居者皆さんを代表して

 

男性ご長寿:O野さん 女性ご長寿:O澤さん それぞれに施設長より記念品の贈呈

 

を行いました!!(≧▽≦)

 

 

  

 

 

 

 

そして施設長からの一言‥‥

 

 

 

これにて 【長寿の宴】  は終了です。

 

来年も再来年も、いついつまでも皆さんがお元気で健やかに生活できるよう

 

職員一同、引き続きお手伝いさせていただきますね(*´ω`)

 

 

利用者皆さんへの感謝の贈呈品♡

 

 

追伸:

 

おやつは お祝いの気持ちを込めて

 玉ひし森さん  の  “赤飯まんじゅう” 

にしました♡

 

 

中にお赤飯が入っています♪(ノ)’∀`(ヾ)ー 

 

 

さて、次は何して楽しみましょうか??

 

 

おしまいヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

 

 

 

 

 

✨長寿祈願祭✨


こんにちは、明青クラブです。

まだまだ日中は暑い日はありますが、、、、

少しずつ朝晩が涼しくなる季節になってきました。

9月敬老の日がありましたね。

明青クラブでも皆さんにこれからも健康で長生きしていただけるように

長寿祈願祭を行いました。

 

まずは職員によるマジックショー開催!!

皆さん「おぉ~!!すごい!!」

テーブルクロス引きでは失敗しても「がんばーれ!!」

とたくさん声援を下さいました。

ちょっと皆さんにもテーブルクロス引きを体験!!

「難しい~」と言われながらも頑張ってされていました。

 

明青クラブからは金メダルの贈呈をさせていただきました。

皆さん「もらったことないし嬉しい♪♪」と喜んでくださいました。

最後は、おいしいお団子を食べてご満悦♡

 

今年もあと少しですが、皆さん健康に過ごしていきましょう!!

 

ページトップ