初心者でも上手く押し花を作ることができました。
(手順①)散歩途中に摘みあげた草花の花びらを一枚一枚広げています。
(手順②)一週間程、乾燥します。
(手順③)台紙に草花をレイアウトしながら貼り付けていきます。
(手順④)個々の作品をラミネートして仕上げました。
皆さんで鑑賞しあい写真撮影しました。
個性あふれる素敵なしおりが出来て嬉しそうですね。
ブログblog
初心者でも上手く押し花を作ることができました。
(手順①)散歩途中に摘みあげた草花の花びらを一枚一枚広げています。
(手順②)一週間程、乾燥します。
(手順③)台紙に草花をレイアウトしながら貼り付けていきます。
(手順④)個々の作品をラミネートして仕上げました。
皆さんで鑑賞しあい写真撮影しました。
個性あふれる素敵なしおりが出来て嬉しそうですね。
昨日の県内ニュースで見た方はご存知かもしれませんが…
6/11に金沢の代表的な観光地である兼六園の梅の収穫がありました。
兼六園の梅の実は毎年市内の福祉施設に配られるのですが
昨日金沢市よりお電話をいただき
朝1番に張り切っていただきに参りました!!
趣のある兼六園の一角に建つ建物を訪れると
立派な梅が入った袋が並べられています。
その中からこちらの2袋をいただきました。
早速持ち帰り入居者の皆さんと
「どうやって美味しく食べるか」相談しました。
「梅干しやちゃ」
「梅ジュースがいいがんない?」
「ジャムもできるよ」
と色々な案をいただきました。
大小サイズは違いますが
いただいたキレイな梅の実を
入居者様と一緒に加工して
おいしくいただきたいと思います。
明日皆さんとヘタ取りを行いたいと思います。
毎年立派な梅の実をわけていただき
ありがとうございます😊
新竪縁グループホームの皆さんで、近くの中村記念美術館へお出かけです!!
お目当ては、お庭の見える茶店で、お茶菓子と抹茶を味わうことです。
諸江屋さんの風流(生落雁)野田屋さんの北路の白(抹茶)を頂きました。
庭園を眺めながら、ゆっくり味わい癒しの時間でした・・・・( *´艸`)
店内はバリアフリーで、車椅子でもOK定員さんも、とても親切でした。
こんな近くに素敵な癒しスポットがあるとは・・・🌸🌸🌸
皆さん「また行きたいね」と仰っていまいした。
これから色んなとこへ外出して、お気に入りの癒しスポットを沢山見つけようと思いますので乞うご期待💖
もうすぐ暑い夏がやってきますね。いかに入居者の皆さまに水分を摂っていただくか。
普段からあまり量を飲んでおられなかった方は多いので工夫が必要となってきます。
また、必要に応じて栄養補助ドリンクを提供することもあるのですが、
いつの間にかオラフにおすそ分けされている方がいらっしゃったのでパチリ。
絶妙な一枚となりました。
夏本番はこれから!!バリエーションを揃え、しっかり水分補給に努めます!!
尾山互町の生垣の剪定作業をさせて頂きました!
リエゾン利用者が枝葉を集めていきます。
暑い日でしたが汗を楽しみ、仕事を楽しむ良いひとときとなりました🎵
室内の訓練ではできない、良い体験となりました。
綺麗になりました~🍃